
ポケマスの新たなマジコスバディーズとしてマジコスシロナ&ジャラランガが登場!
強いのか、引くべきなのか、限定バディーズなので性能評価が気になりますよね。
今回はポケマスのマジコスシロナ&ジャラランガは引くべきなのか性能評価をまとめていきます。
マジコスバディーズとなったことでどう強いのか、マジコスシロナ&ジャラランガの強さに迫っていきましょう。
[su_animate type=”shake” duration=”3″ delay=”1″]
ダイヤを大量にゲットする裏ワザ
マジコスシロナ&ジャラランガの評価
タイプ | ドラゴン |
ロール | アタッカー |
弱点 | フェアリー |
わざ | いりょく | めいちゅう | 効果 |
りゅうのいぶき | 42 | 100 | ドラゴンタイプの単体攻撃。たまに相手をまひ状態にする。 |
スペシャルアップ | 自分の特攻をぐーんと上げる。 | ||
スケイルノイズ | 176 | 100 | ドラゴンタイプの全体攻撃。自分の防御が下がる。 |
胸が高鳴るわ! | 自分のHPが低いほど自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを最大3減らす。自分のHPが低いほど自分の急所率を最大3段階で上げる。 |
バディーズわざ | |
歴史に名をとどろかすスケイルノイズ | 相手単体にドラゴンタイプ・威力250の攻撃。 |
パッシブスキル | |
B技後能力5種アップ1 | バディーズわざ後自分の攻撃・防御・特攻・特防・素早さを上げる |
初登場時BC加速1 | 初めて登場した時だけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。 |
ピンチ時わざゲージ↑6 | バトル中1回だけピンチのときに自分のわざゲージを6増やす。 |
タイプスキル | |
ドラゴンアタッカー | 同じタイプのバディーズを2組以上編成することで、味方はドラゴンタイプの攻撃をするときだけ攻撃と特攻が15上がる。 |
マジコスレッド&リザードンにはかないませんが、高火力のドラゴンアタッカーとして優秀です。
自己強化に長けており、HPがピンチの時に急所率を上げられるのが特に魅力的ですね。
HPを削る必要があるのでダメージを受けやすい1番手に配置したいところですが、耐久が低いので倒れやすいのがネック。
サポートバディーズをうまく組み合わせて倒れにくい状態を維持したいですね。
自己強化に特化したアタッカーバディーズ!
マジコスシロナ&ジャラランガはトレーナーわざでの自己強化に長けたバディーズです。
「スペシャルアップ」を使うと自身で特攻をぐーんと上げられるので基本的な与えるダメージを増やせます。
さらに「胸が高鳴るわ!」を使うと自身のHP依存でバディーズわざカウント減少と急所率アップが可能!
これがマジコスシロナ&ジャラランガの真骨頂!まさにピンチをチャンスに変えるバディーズとなっています。
トレーナーわざを使いこなせば簡単に敵全体を対象とした高火力わざが決まりますね。
「胸が高鳴るわ!」を利用すればバディーズわざのタイミングを早めることもできるので、そういった使い方もおすすめです。
バディーズわざはシンプルイズベスト
トレーナー技が特殊なのに対してバディーズ技はシンプルな単体高威力攻撃となっています。
欲を言えばマジコスの限定バディーズなので、追加効果がバディーズわざで欲しかったですね。
とはいえ、バディーズわざ後にパッシブスキルで5種のステータスを強化可能!
早めにバディーズわざを使ってジャラランガを強化、相手を一気に倒すのも良いです。
事前にパッシブスキルを解放しておく必要がありますが、さらにジャラランガの攻撃力が上がるので育成しておくべきですよ。
HP回復役と合わせて使おう
トレーナー技を使いこなしたいのであればHP回復わざを持ったバディーズを組み合わせるのがおすすめ。
マジコスシロナ&ジャラランガは耐久面が弱いのですぐに大ダメージを受けやすいのがネックです。
さらにHPが低い状態で強力な効果を発揮するトレーナー技があるので、真価を発揮しようとするとどうしてもピンチ状態になります。
トレーナー技を使っても倒れないようにHP回復できるバディーズは必須です。
せっかくトレーナー技を使っても倒れてしまっては元も子もないので、倒れないように工夫した編成で使っていくのが良いですね。
マジコスシロナ&ジャラランガは引くべき?
マジコスシロナ&ジャラランガはドラゴンタイプのアタッカーとして優秀なので引くべきですね。
限定バディーズというのもありますが、自己強化で特攻と急所率を上げ、バディーズわざカウントも減らせます。
純粋なアタッカーなので耐久面の低さがネックですが、アタッカーとして引いておいて損はないでしょう。
ドラゴンタイプとしてはトップクラス
ドラゴンタイプバディーズの中ではトップクラスの性能を持っているバディーズです。
ワタル&カイリューと同レベルの強さを持っているので、強いドラゴンタイプバディーズがいないなら引いておくべき!
弱点がフェアリーなので、ドラゴンが弱点のドラゴンバディーズの相手にも使えます。
高威力全体攻撃も使えるので、様々なバトルで使っていきましょう。
引いて損はない!
自己強化に特化しているアタッカーなので、弱点じゃない場合でもそれなりの威力を発揮できます。
ポケモンわざは単体攻撃よりも全体攻撃の方が威力が高く、有利タイプ以外でも使いやすいのが魅力的。
トレーナー技を使うことでバディーズわざカウントが減らせるのも良いですね。
マジコスシロナ&ジャラランガ以外でバディーズわざを使うにしても、バディーズわざのタイミングを早めることが可能です。
なかなかない特殊な効果なので、基本はアタッカーですがカウント減少役として採用するのも有り!
状況に合わせて立ち回りを変えられるのはかなり便利ですよ。
まとめ
ポケマスではついにマジコスシロナ&ジャラランガが登場、ドラゴンタイプではトップクラスの強い性能を持っています。
性能評価としては、特殊なトレーナー技を使ってバディーズわざカウントを減らしたり、急所率を上げたりできるのが優秀!
対ドラゴンタイプの編成を強化したいのであれば引くべきバディーズですね。
トレーナー技の真価を発揮して様々なバトルで使っていきましょう。
最強編成パーティーを組むのに、無課金では限界を感じていませんか?
出来れば課金せずに優秀なバディーズをゲットしたいですよね!
ここまでお読みいただいた方に「無料でダイヤを大量にゲットする裏ワザ」を特別にご紹介します!
まだご利用でないのであれば是非この機会にご利用ください!
完全無料でとっても簡単な方法なので多くのユーザーが利用している裏ワザですよ~♪
「今だけキャンペーン期間」が終了する場合がありますのでお急ぎください!
この裏ワザを活用して最強バディーズを揃えてしまいましょう♪
[su_animate type=”shake” duration=”3″ delay=”1″]
ダイヤを大量にゲットする裏ワザ